2021-08-29 ブロックピクトグラミングにいくつかの機能を追加しました(1. 反転表示,2. 線画オブジェクトのグループ化と移動,3. 文字列入出力).

ピクトグラミングのビジュアルブロック版である,ブロックピクトグラミングのPC日本語版とPC英語版を更新しました.

主に追加した機能は

1. 反転表示

2. 線画オブジェクトのグループ化と移動

3. 文字列入出力

です.

1. 反転表示

ピクトグラムというとサイン用途で使われるものが有名ですが,コミュニケーション用途で用いるピクトグラムのデザイン指針を定めたJIST0103(コミュニケーション支援用絵記号デザイン原則)およびISO19027(Design principles for communication support board using pictorial symbols)では,サイン用途の配色と反転した,黒背景に白字のピクトグラムが推奨されています.そのため,「マークを設定するブロック」に「反転」も指定できるようにしました.「マークを設定するブロック」は「図形」カテゴリの一番上にあります.

 

 

 

2. 線画オブジェクトの移動

ピクトグラミングシリーズでは,人型ピクトグラム以外のオブジェクトは基本図形(線分または円)の集合で描きます.従来からフレーム単位の描画(Processingで採用されているような描いて全て消すの繰返し)をすればオブジェクトを移動させる(ように見える)ことはできました.しかしより簡便で理解しやすい方法を実装しました.

一つ以上の基本図形から構成されるオブジェクトを定義できるブロック,定義されたオブジェクトを表示するブロック,定義されたオブジェクトを等速直線移動するブロックの三つを「図形」カテゴリに追加しました.下に例を示します.「物体を定義するための囲みブロックを使い「りんご」というラベルを設定して定義しています.囲みブロックの内部には,円と線分を描く二つのブロックがあります.これが構成要素となります.さらに「実行ボタンが押されたとき」の囲みブロックの中に,りんごを平行移動する命令があり,これにより「りんご」が等速で落下します.単に定義したオブジェクトを,定義した際の位置に表示するだけであれば,「物体〇〇を描く」ブロックを使います.オブジェクトの作成を通じて,複数の命令をまとめラベリングする手続き化の処理に慣れ親しんでもらいます.

 

等速直線運動以外の動きをしたければ,変数を設定して微小時間ごとに変化量を変えれば,実現できます.これは人型ピクトグラムを移動,回転する場合も同様です.次のプログラムは「りんご」が自由落下します.

 

3. 文字列入出力

ピクトグラミングでは,これまでも吹き出しの形で文字列を一定時間表示したり,ピクトグラムの構成要素として文字列を設定する機能はありました.しかしこれからはいずれも付加的な機能としての位置付けです.

一方,汎用プログラミング言語を用いた初学者向け学習では,文字列入出力をベースとするプログラムが題材になります.今回,カテゴリ「入出力」を追加し,ダイアログボックスを表示し値を特定の変数に格納するブロックと,画面上に小型化した人型ピクトグラムをカーソルに見立てて文字列を整列して逐次表示するブロックの二つを用意しました.この機能はすでにピクトグラミングPython言語版であるPicthonおよびJavaScript言語版であるJavaScpictには実装されていましたが,今回ブロック版にも実装しました.下の例は,高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材でも紹介されている利子を計算するプログラムの例です.同一クラス内で学習者の習熟度に応じてテキスト型とブロック型の言語を併用する運用も想定できます.ピクトグラミングシリーズは基本静止画またはアニメーションピクトグラムを作成するのが目的の仕様になっているため,入力を要求するブロックはプログラムの最初に配置するようにしてください.途中に配置しても最初にダイアログボックスが表示されますので注意ください.

ブロックピクトグラミングPCひらがな版および各種スマートフォン版は順次新バージョンに変更していきます.

また,しばらくの間,各ページのフッタに旧版のブロックプログラミングのアプリケーションページへのリンクは残しておきます.旧版の利用が必要な場合,そちらのリンクを辿って利用ください.

次回の全体のアップデートは2021年年末を予定しています.特に高等学校「情報I」のデータ活用,中学技術科「情報分野」での授業での利用を想定した機能を中心にいくつか追加する予定です.

 

 

Comments are closed.