概要
うちわキットを使ってうちわを作ってみよう
作成例
[columns] [span6]

[/span6][span6]

[/span6][/columns]
用意するもの
うちわキット
[columns] [span6]

[/span6][span6]

[/span6][/columns]
プログラム
作業手順
[columns] [span4]
画像をダウンロードして印刷
[/span4][span4]
シールをはがして
[/span4][span4]
シールを貼る
うちわキットを使ってうちわを作ってみよう
[columns] [span6]

[/span6][span6]

[/span6][/columns]
うちわキット
[columns] [span6]

[/span6][span6]

[/span6][/columns]
[columns] [span4]
画像をダウンロードして印刷
[/span4][span4]
シールをはがして
[/span4][span4]
シールを貼る
ピクトッチでりんごというプログラムを作成しました。11×11マスのドット絵になっています。
ドットの部分にシールを貼っていきます。
プログラムは子どもには難しいかと思いますが、プログラムの中の数字を変更するだけで色々な絵が描けますよ。
100円ショップでシールやクラフト用紙など買ってきてシールを貼ると下のようになります。
ぜひやってみてくださいね。
もちろん100円ショップじゃなくてもいいですよ。

シール
クラフト紙 (A4サイズの紙)


シールやクラフト紙は100円ショップで購入
りんごの画像をダウンロードしてください。
Wordなどに貼り付けてトリミングや拡大し画像を中央にもってきます。
[columns] [span6]印刷しシールを貼る

[/span6][span6]完成

[/span6][/columns]
マークを反転にするというブロックを使うと下のようになります。

[columns] [span4]印刷

[/span4][span4]シールを貼る

[/span4][span4]完成

[/span4][/columns]